こんにちは!脱サラアングラーmotochanです。
今回は、
各季節ごとの状況やパターンに合わせたメインルアー、
最適なルアーチョイスについて解説します。
ここでは、
各季節ごとにどんなルアーを使ったらよいのか、
パターンのメインとなるルアーを知ることで
再現性の高い釣りが出来るようになります。
是非最後まで読んでみてくださいね!
春 ~Spring~
春のバス釣りは一つのキーワードに集約されるといっても
過言ではないイベントが待っています。
それは『スポーニング』です。
スポーニングとは産卵のことで、
バス釣りの中ではシーズンの中で
一番重要なイベントになります。
ブラックバスはまさにこの春のスポーニングために
一年を過ごしているとようなものです。
スポーニングを知ろう
ブラックバスの産卵期であるスポーニングでは、
大きく3段階に分けられます。
- プリスポーン(産卵前)
- ミッドスポーン(産卵)
- アフタースポーン(産卵後)
これら3段階に分けられ、
それぞれの段階でバスの行動も変わるので解説します。
プリスポーン(産卵前)は、
一般的に早春の3月くらいからおよそ4月中旬ごろまでを
指すことが多いです。
プリスポーンのバスは
シャロー(浅場)とディープ(深場)を行き来します。
暖かければシャローに上がってきたり、
寒くなればディープに戻って行ったりと言う具合です。
暖かい日が続けばシャローでも釣れやすくなってきますが、
「三寒四温」の影響を受ける早春は、
釣れたり釣れなかったりの差も激しいと言えます。
また徐々に気温が暖かくなっていくことで、
確実にバスはシャローにどんどん上がってきます。
そしてシャローでは産卵前に体力をつけるために荒食いを始めます。
バスに食い気が出る時期なので比較的簡単に釣れる時期です。
荒食いでしっかりエサを食べたバス達は、
いよいよミッドスポーン(産卵)に入ります。
ミッドスポーンではオスとメスとで生息する水深が少し異なります。
オスはネスト(産卵場)を作り、メスに卵を産んでもらい、
そのネストを守るという役割があるため、
とても浅い場所にでもいることがほとんどです。
逆にメスは、本格的な産卵が始まる4月中旬~下旬までは少し深い場所で
産卵の為に待機していることがほとんどです。
そして水温15度を超えてくると、
メスたちがネストを見て回り産卵が始まると言われています。
5月中にはほぼどこのフィールドでもスポーニング(産卵)が終わり、
アフタースポーン(産卵後)の時期になります。
アフタースポーンのオスのバスは
引き続きネストを外的から守っています。
そしてメスのバスは2度目、3度目の産卵のために
少し深い水深で体力の回復をはかり、
エサを大量に捕食して産卵で失った体力を戻そうとします。
産卵直後に関しては、オスもメスも捕食をせずじっと身体を
休ませていることが多い傾向にあるようです。
この状態のメスのバスも比較的簡単に釣りやすいです。
また産卵後のメスバスはお腹が凹み、
ゲッソリとしているのですぐ見分けがつきます。
春に活躍するメインルアーとは
バスにとって一番の大行事がある春。
そんな春に活躍するルアーとは何なのか?
もちろん、自然相手の釣りなので
状況変化によって活躍するルアーは刻々と変化するわけですが
春は常にこのスポーニングが絡んだ行動をとるため
スポーニングの三段階を踏まえてメインルアーをご紹介します。
プリスポーン(産卵前)
プリスポーンにおススメするメインルアーは、
- ジャークベイト
- スピナーベイト
- ラバージグ
- スイムベイト
- クランクベイト
- チャターベイト
- バックスライドワーム
- ストレートワーム(テキサスリグ)
まずはこれらをメインルアーとして釣りを組み立ててみるとよいでしょう。
寒い日が絡む早春の時期はジャークベイトなど
じっくり誘うルアーをメインにルアー。
プリスポーンで荒食いを始める時期になると、
活性が高くなり、早い動きのルアーで効率よく探ってみるのも
いいでしょう。
|
|
ミッドスポーン(産卵)
この時期は、
ほぼ完全と言っていいほど速い動きのルアーに
バスが反応しきれなくなるので、スローに誘えるルアーを
メインルアーにして釣りを組み立てましょう。
- ノーシンカー
- i字形ルアー
- トップウォーター
- ラバージグ
- 虫系ルアー・ワーム
- バックスライドワーム
ここに挙げたように、
ナチュラルでスローな動きで誘えるルアーを
メインにしましょう。
|
アフタースポーン(産卵後)
アフタースポーンでおススメするメインルアーは、
- トップウォーター
- フロッグ
- 虫系ルアー・ワーム
- クランクベイト
- スイムベイト
- スピナーベイト
アフタースポーンの場合、
メスは体力回復のために積極的に捕食を始めるため、
あらゆるルアーに反応します。
特に個人的に強くメインルアーにおススメできるのは、
水面で誘うトップウォーターやフロッグなど。
梅雨時期くらいからバスは水面を意識し始めるので
低気圧が入ってくるタイミングは特におススメです。
これらをメインに釣りを組み立ててみるとよいでしょう。
|
夏 ~Summer~
初夏の時期は、
全体的にまだアフタースポーンを引きずっています。
産卵のために体力を使い果たしたメスバスが捕食を始めます。
ただ体力が回復しきれてない時期は、
立木など縦の障害物に身を寄せて体力回復を図っていることが多いです。
本格的な真夏に入ってくると、
シェード(日陰)やディープ(深場)、流れ込みなどの
低水温の場所をバスは好み始めます。
水通しが良く、低水温の場所を狙っていくと良いでしょう。
夏に活躍するルアーとは
プリスポーンを引きずる初夏にメインに据えるルアーは、
- トップウォーター
- フロッグ
- 虫系ルアー・ワーム
これらをメインに釣りを組み立てると良いでしょう。
真夏の場合は、
- トップウォーター
- バイブレーション
- ラバージグ
- クランクベイト
- チャターベイト
- スピナーベイト
- スイムベイト
真夏に関しては、
攻めるポイントでもルアーが変わってくるので
タックルは少し増えますがこれらをメインにして
釣りを組み立てると良いでしょう。
|
秋 ~Fall~
秋は池や湖など全体的に水温が適水温になり、
バスが広範囲に散らばってしまいます。
小規模の野池は例外として、
広いフィールドなどでバスの居場所を探すのが難しくなります。
また冬に向けて、荒食いを始める時期でもあるので
釣れるときは比較的簡単に釣れるのも秋の特徴です。
これらを考慮してルアー選択をする必要があります。
秋に活躍するルアーとは
秋はいかに広範囲に散らばったバスたちを
効率よく広範囲を探っていってバスにたどり着くことが
できるかがポイントになります。
そこで秋におススメのメインルアーは、
- スピナーベイト
- チャターベイト
- クランクベイト
- バイブレーション
広範囲をスピーディーに探れるこれらのルアーを
メインに釣りを組み立てると良いでしょう。
|
冬 ~Winter~
寒くなっていき、水温低下と共に、
バスたちはディープ(深場)に移動していきます。
低水温になると、バスは最小限しか動かない個体も増えるので
非常に釣るのが難しくなる時期です。
今までの季節のようにバスの食性を刺激して誘う釣り方から
バスの生物反応を利用するリアクション(反射)という釣り方で
狙っていく必要があります。
冬に活躍するルアーとは
冬におススメのメインルアーは、
- メタルバイブ
- メタルジグ
- バイブレーション
- ラバージグ
- ストレートワーム(テキサスリグ)
- シャッド
これらのルアーをメインに据えて、
リアクションの釣りを展開していくと良いでしょう。
|
まとめ
自然相手の釣りですので、
ここで紹介した各季節のメインルアーが必ずしも
絶対釣れるというわけでは正直ありません。
しかし、
各季節の総合的な釣れるパターンを考えたときに
ここで紹介したメインルアーを軸にして釣りを
組み立てていくと、
釣れる確率は上がるはずなので
是非各季節ごとでタックルボックスに
メインルアー準備して釣りに出かけてみてはいかがでしょうか?
ではでは!
コメント